ENGINEエンジンの修理・メンテンス

エンジンの調子を維持する頼れるドクターです

海外プレジャーボートエンジンや日本国内で多くみられる直接冷却エンジンの寿命は、ノーメンテナスならば2年~5年、海上での耐用時間は20時間~100時間です。専門的に外国エンジンの故障に携わって来た経験に基づく知識であり、そして何より海外エンジンメーカー日本代理店との情報共有を行う事で、次の故障をも予知致します。
また、未然に故障やトラブルを防ぐご提案もお任せ下さい。ボートはクルマと違い専用に設計されたその車種だけのエンジンではありません。どんなボートにも取り付けることの出来る互換性豊かな汎用エンジンなのです。そのため自動車とは違う絶対的NG使用法が存在する事をメーカーや販売店は教えてくれません。そのボートしかないNGを回避するノウハウ・知識を持ってすればランニングコストは歴然に下がります。これらエンジン整備、メンテナンス、使用法全てをコンサルティング致します。

分解・清掃・オーバーホール

簡単に言えば分解、組立が出来れば整備は誰にでも出来ます。ネジを開けて閉める、これだけです。開け方も有れば閉め方も有ります。
しかし新品のエンジンのナットを外す事と、20年前のエンジンのナットを外す事が果たして同じ時間で出来るでしょうか?新品であれば折れないナットも、20年前のナットならば折れる場合もあります。
上記の様な分解作業をした上で故障の原因となる部位を探します。目視で簡単に解る破損や劣化もございますが、実際にはレントゲン検査をしないと見えない部位や目視では分からない部位も、エキスパートの観点から経験と情報数で最良の選択方法をご提案させて頂きます。
ボーリング作業、ポート研磨作業スリーブ作業等は全て、協力会社と弊社サービスマンのタイアップ作業で行います。無論、エンジンの積み下ろし作業、搬送全て弊社サービスマンが慎重に取り行います。

新品・リビルド・中古部品交換

部品の選択肢の中には大きく分けて新品部品、リビルド部品、中古部品の3種類があります。
無論、新品は言うまでもなく高価です。
リビルド部品は事実上、内部は新品にオーバーホールされた中古品ですが保証もあります。
最後の中古部品は、金額は安価ですが保証は初期不良の場合のみに限定されます。
当然ながら古い部品で供給停止、製造中止の場合は中古品やリビルド品に頼る他ありません。常に最適な部品選択をご提案させていただきます。

<中古エンジン買取>

中古エンジンの買取も行っています。現在船体に取付してあるものでも構いません。不動エンジンももちろん買取致します。エンジン本体ではなく、パーツのみの買取のみでもOKです。
外し方が分からない、外せない等、何でもご相談下さい。エンジン、ドライブ、外装品パーツ全てに対応いたします。